皆さんこんにちは 好きな飲み物はエナジードリンク BLTです。
前回は偉く真面目な話をしましたが、今日からまた平常運転に戻ります。
今日は私の好きなアーティストについて、つらつらといつも通り書きたいと思います。
❶Fear, and Loathing in Las Vegas(フィアー・アンド・ロージング・イン・ラスベガス)
まずこのアーティストから、初めて知ったのは、10年ほど前だったでしょうか 友人に教えてもらい、iPodtouchで聞かせてもらった時の驚きは昨日のことに憶えています。初めて聞いたのは「chase the light」という曲で、逆境無頼カイジ 破戒録篇のオープニングテーマでした。当時のBLT少年には全く歌詞がわかりませんでしたが、カッコイイと思いました。(小並感)それからずっとファンなのですが、メンバーの脱退や加入などで色々体制が変わってしまいました。しかしこれからも応援したいと思います。
❷T.M.Revolution(ティー・エム・レボリューション)
ご存知の方も多いと思いますが、兄貴こと西川貴教さんをメインに据えたこのアーティストもBLTは好きです。
このアーティスト名は厳密に言うとプロジェクト名で有り、Takanori Makes Revolution”(貴教が革命を起こす)の頭文字を取ったもので
西川貴教さんが参加しているアーティストグループを他に挙げるとabingdon boys school(アビングドンボーイズスクール)や
the end of genesis T.M.R. evolution turbo type D(ジ・エンド・オブ・ジェネシス・ティー・エム・アール・エボリューション・ターボ・タイプ・ディー)などがあります。よくわからないって?大丈夫‼ BLTにもよくわからん
最近では西川貴教名義で仮面ライダーゼロワンのオープニングを歌っていました。
これからの活躍にも期待です。
③宇多田ヒカル
そろそろ世代がバレそうな気がしますが、お次はこの人、宇多田ヒカルさんです。私は世代ではないですが、小さい時から触れていたので
個人的には身近なアーティストと言えます。
個人的な推し曲は「キングダムハーツ」シリーズとのタイアップ曲たちで、どれも甲乙つけがたいほど名曲だと思います。
特にSanctuaryは非常に印象深いです。
最近では、公開延期となってしまいましたが、シン・ヱヴァンゲリヲンの主題歌を担当されていました。
早く観たいですね
三組のアーティストを紹介しましたが、どのアーティストも有名で、つまらなかったかもしれませんが、ご容赦ください
まだまだ好きなアーティストなんて山ほどいるのですが、語りつくせないので、今日はこのあたりで、
余談ですが月姫リメイクが発表されたので、また楽しみが増えたので、まだ生きれそうです